うさぎのひとりごと

じぶんのきろく。

恵庭温泉ラ・フォーレ

個人的評価 6/10点

 

◾️料金 大人470円

◾️靴ロッカー 100円必要

◾️泉質  ナトリウム一塩化物泉(弱アルカリ性高張性温泉)

◾️湯色 茶褐色

◾️湯の感触 ほんの少しなめらかで少ししょっぱい

 


◾️洗い場

30個くらいあった?かな?たーくさんあった。

がしかし、安価な温泉施設特有のマナーが守れないおばさん達が蔓延っていた🤣

場所取りはダメだとかなりたくさん貼ってあったけど、守ってない人が軽く5人くらいはいてとっても残念。

隣の隣で洗っていたおばさんが、人の体をジロジロ見る人でちょっと不快だった。

スンッとした顔で色んなところジロジロみていて何なんだろう…って思った。

リンスインシャンプーとボディソープあり。

シャンプーはちょっとシャバシャバだった…かな…!

シャワーの出が悪くなったり良くなったり繰り返してた。


◾️湯船の種類

露天風呂は温泉。

内風呂はただのお湯かな?

ジェットとバイブラバスと打たせ湯があった。

内風呂は打たせ湯しか入ってないけど、かなり打たれた…!強い!


◾️脱衣所

みんなべっちゃべちゃのまま出ていくから、体を拭いてから出てくださいって張り紙もしてほしかった😇

安いところってこういう傾向があるんだけど、どうしてみんな体拭かずに出ていくの?

人が濡らした床踏むのめっちゃめちゃ不快なんだけど…

まだ服着てる人は靴下慣れるんだよ…?

なんでそういう気遣いができない人が多いんだろって思う。

わたしが使おうと思ったところの下を使っていた人がわたしが着替え中に荷物を取りにきたんだけど、すみませんも何にも言わずに鍵回してロッカー開けるからびっくりして避けたら後ろを通っていたおばちゃんにぶつかってしまった。

こっちは「ごめんなさい!」「いやいやごめんね〜」って会話があったけど、荷物取りにきた女性はずっと無言で感じ悪いなーと思った。

ロッカーは100円式だけど、両替機があるから安心。


◾️ドライヤー

10円3分のテスコムのドライヤーが6個と、ダイソン?かな?よくある100円のやつ。


◾️雰囲気

露天風呂に行った時も知らない女の子たちにジロジロ見られたんだけど何なんだろう?

恵庭の人って他人がそんなに気になるんですか?って聞きたくなった🤣


◾️再訪

うーん微妙…お風呂は普通だけどお客さんのマナーが気になってしまった…こんなことあまりないよー。